Home >> X >> X JAPAN >> Indies-2

1986.10.25    揉め出したS.H.U.(JUN)とHIKARUが脱退。鹿鳴館でLAST GIGを行う。
                      TAIJIに声を掛ける。(withALKALOID)
1986.11.06    大阪SENCUS HALL
1986.11.12    目黒LIVE STATION
1986.11.16    TAIJIが再加入。Gは元「MEIN KAMPF」のKERRYがサポート。
                     「爆発寸前大暴れGIG」と称して鹿鳴館でLIVE。(withDEMENTIA)
1986.11.24    大宮FREAKS。「METAL SHOP:HARD NIGHT」。

1986.秋       CX系「上海紅鯨団」にTOSHITAIJIが出演(「手錠の掟」) 
                   
1986.秋       HEATH,大阪の「PARANOIA」(VO.NOV)に加入。
1986.12.30    Gにオーディションで選んだ新MEMBERのSATORUを迎えて大阪
                     CANDYHALLのALL NIGHT GIG
                    「SUPER-METAL REVOLUTION VOL.2-ROCK THROUGH THE
                    NIGHT-」に出演。 
             ( JURASSICJADE,CROWLEY,DEMENTIA,D'ERLANGER,URGH POLICE,etc.)
                 しかしSATORUのSTAGINGが格好悪いという理由で,1回限りでクビに。
                SATORUは後に「VIRUS」を結成。





1987.01       VICTORより出るTHRASH系BANDのOMNIBUS ALBUMに参加決定。
                    ゲストギターに元「JUDY」のPATAを迎えてレコーディングに入る。
       
1987.初         新MEMBERに17歳のISAOが加入。
1987.01.07   「Rockin'f」1987.2月号にYOSHIKIのコメント。
                     「メンバーも決定しました。4月にはアルバムを出すし,ライヴも始めます。
                      ファンのみんなは気合いを入れて待っててくれ!」

1987.02.14    EXPLOSIONでLIVE予定も,メンバー揃わずキャンセル
                      TOSHIDOOMのSE前に録音で中止のコメント。
1987.03       HIDESAVER TIGERを解散。音楽界から足を洗う決心をしていたが,
                   YOSHIKIに誘われに加入。SAVER TIGERは解散。
1987.03      ISAO,交通事故を起こし当分GUITARが弾けないという理由により脱退。
                  RECORDING MEMBERのPATAにHELPERとして参加してもらいLIVEを行う。

1987.春      NTV「天才たけしの元気が出るテレビ」に出演(やしろ食堂)。
                  「オルガスム」を演奏。XとしてHIDEの初仕事でもある。
                   

1987.03.21    VICTOR RECORDSより「SKULL THRASH ZONE VOLUME.T
                      (VIH28294, \2,800)発売。
                    は「STAB ME IN THE BACK」「NO CONNEXION」の2曲参加。 
               
1987.04.10   神楽坂EXPLOSIONで「爆発寸前撮影GIG」,PATA正式加入し、長く続
                     いたメンバーチェンジが一段落付き,
                      最強の5人組としてスタートした。

1987.04.14   東京・豊島公会堂にて「SKULL THRASH ZONE」発売記念GIGを行う
1987.04.18   目黒LIVE STATION「JUT OUT」(DEMENTIA)
1987.05.17   名古屋FLEX HALL「SKULL THRASH ZONE」
                    (DOOM,SHELL SHOCK,JURASSIC JADE,GROUND ZEROROSE ROSE)
1987.05.18   大阪YANTA鹿鳴館(COLOR)
1987.05.19   堺JURI

1987.05.20   布施CENSUS HALL 1987.07 自主プロモーションVIDEO
                    「Xclamation」を3日間で制作。
                         
1987.07      映画「東京ポップ」(主演:ダイヤモンド☆ユカイ)にが1シーン出演。
                   
            

1987.07.18   目黒ライブステーションでワンマンGIG。300人動員。
1987.07.25   この日,埼玉会館で「HEAVY METAL DAYS VOL.6」が行われたが,
                      は出演を事前キャンセル。
1987.08.06  大阪岸和田会館
1987.08.07  大阪BOURBON HOUSEにてワンマンGIG。530人動員。
                    200名に「Xclamation」を無料配布。
1987.08.29  目黒鹿鳴館にてGIG。350人前売り完売。200名に「Xclamation」を
            無料配布。
1987.08.30  京都スポーツバレーにてイベント「ROCK MONSTERS AUGUST」に出演。
           (OUTRAGE,D'ERLANGER,MEPHISTOPHELES,PRESENCE,HURRY SCUARY,
            KILLERMAY,ZIGGY,IDEON


1987.夏     メジャーレコード会社数社から誘われるが,まだ時期早尚と判断,断る。
1987.秋   「Xclamation」に一部不良品が出回り,関西はROCK,関東はSTUDIOぺんた池
                   袋店で交換の広告。
1987.11.23/24   目黒鹿鳴館で2DAYS GIG。2日間で計700人動員。
1987.11.29  「1987WINTER TOUR」開始。大阪BOURBON HOUSE,450人動員。
1987.11.30   神戸CHICKEN JOURGEで GIG,200人動員。
1987.12.02   京都VIVRE HALLでGIG,200人動員。
1987.12.03   豊橋かごやホールでGIG,100人動員。


1987.12.13   YOSHIKI ,大阪BOURBON HOUSEにおいてPIANO GIGを行う。
             METAL EXPRESS'87 1987.12.23 埼玉会館でEVENT「HEAVY METAL DAYS
             EXTRA」に出演。(REACTION,DEAD END,D'ERLANGER,GASTUNK他)
1987.12.26  「CBSソニー・オーディション'87決戦大会」出場。は育成アーティス
             ト賞獲得。記念ビデオまで作成された「X現わる」
        


1987.12.29   目黒LIVE STATIONでEVENT「DYNAMITE YEAR END PARTY」に出演。
             トリをつとめる。(DOOM,FAST DRAW)
1987.12.31    目黒鹿鳴館でEVENT「ALL NIGHT METAL PARTY」に出演。



1988.初      FAN CLUB発足。FC会員に再編集プロモVIDEO「XCLAMATION」を販売。
              
1988.01      FIRST ALBUMのRECORDINGに入る。予定として初回プレス盤にVIDEOが
                    付く(Rockin'f)と報道。
1988.01.10   東京・中野公会堂でEVENT「METAL INDIES2」にトリで出演。
                        (OUTRAGE,D'ERLANGER他)
1988.01.15   イシバシ楽器横浜店オープン記念サイン会を行う。500人集まる。

1988.01.24   MASAMI&LOX豊島公会堂
1988.02      COLORが1ST ALUBUM「激突!」を発表。XがCHORUSで参加。
1988.03.22   豊橋かごやホールでGIG。120人動員。
1988.03.24   広島WOODY STREETでGIG。200人動員。
1988.03.26   神戸FISHDANCE HALLでEVENT「ROCK MONSTERS」に出演。
                     トリをつとめる。

1988.03.28   京都BIG BANGでGIG。300人動員。
1988.03.30   大宮FREAKSでGIG。350人動員。
1988.04.03   前橋RATTANでGIG。140人動員。
1988.04.02   新宿SF LIVE THEATERでGIG。

1988.04.14   EXTASY RECORDSより1st ALBUM「VANISHING VISION
                       (EXL001, \2,800)を発売。
            
                     
            1週間で初回プレス盤(特製BOOKLET,POSTER,STICKER付き)10,000枚を
             完売。


1988.04.17  新宿UK EDISONにてサイン会。1000人集まる。
1988.05.05  「VANISHING TOUR」START。東京・中野公会堂で初のHALL ワンマンGIG。
             800人動員。
1988.05.07  「Rockin'f」1988.6月号に付録「KURENAI(OriginalJapaneseVersion)」が
                    付く。この号には「VANISHING VISION」の全曲解説(MEMBERによる)と
                    「KURENAI 」のバンドスコアが掲載。
                    
 
1988.06.2-3   目黒鹿鳴館で2DAYS GIG。計700人動員。(TOKYO 4DAYS)
1988.06.6-7   渋谷EGG-MANで2DAYS GIG。(TOKYO 4DAYS)
1988.06.10   大阪御堂会館でGIG。700人動員。
1988.06.13   広島WOODY STREETで2DAYS GIG。計700人動員。
1988.06.16   小倉IN&OUTでGIG。200人動員。
1988.06.17   博多Be-1でGIG。250人動員。
1988.06.19   松山CRAZY HORSEでGIG。150人動員。
1988.06.29   前橋RATTANでGIG。150人動員。
1988.07.01   横浜7thAVENUEでGIG。250人動員。
1988.07.02   大宮FREAKSでGIG。400人動員。
1988.07.04   名古屋FLEX HALLでGIG。GASTUNKと共演。400人動員。

1988.07.05   豊橋かごやホールでGIG。150人動員。
1988.07.07   沼津松乃ホールでGIG。140人動員。
1988.07.16   金沢VAN VAN V4でGIG。150人動員。
1988.07.17   新潟ウッディでGIG。伝説の酸欠ライブとも有名になる。客が多数運ば
            れるもの凄いGIGとなる。220人動員。
1988.07.19    仙台フォーラスモーニングムーンSTUDIOでGIG,200人動員。
             映像に7/10と表記されており7/10日説もあるがこれは間違いである。
             (撮影者が撮影日を間違えてしまったらしい)

1988.07.20   青森FREE SPACE 1/3でGIG,100人動員。
1988.07.22   札幌MESSE HALL 2DAYS GIG,計500人動員。
1988.07.24   札幌EDISONでサイン会。
1988.07.25   旭川STUDIO9マチイホールでGIG,150人動員。
1988.07.26   北見夕焼けまつりでGIG,150人動員。
                     YOSHIKIの衣装が盗まれる(Rf 1988.10月号より)。

1988.08      曲作りとリハのため河口湖で合宿に入る。
1988.08.24   MASAMI&LOX,渋谷LIVE INNでLIVE
1988.08.25   CBSソニーと正式契約を済ませる。
1988.08.27   埼玉会館でEVENT「HEAVY METAL DAYS VOL.7」に出演。
              (OUTRAGE,ANTHEM,D'ERLANGER,WOLF,CHRIST,TILT)

1988.09.04   京都スポーツバレーにてワンマンGIG。宝島「VOS VOL.9」に収録。
                      のちに「伝説の火吹きライブ」と呼ばれる
                

1988.10.08   「BURN OUT TOUR'88」がSTART。大宮FREAKS,400人動員。
1988.10.09   豊橋かごやホール,200人動員。
1988.10.11   大阪BOURBON HOUSE,2DAYS GIG。計1,200人動員。
1988.10.14   福岡Be-1,350人動員。
1988.10.15   熊本YELLOW STUDIOでビデオコンサート
1988.10.16   広島並木PARAISTでビデオコンサート
1988.10.17   中京TV「ラジオDEごめん」に生初出演。メンバーは酔っぱらい,
             スタジオ中大騒ぎ。
1988.10.18   名古屋HEART LAND,350人動員。
1988.10.18   中京TV「ラジオDEごめん」に2日連続生出演。TOSHIYOSHIKIのみ。

1988.10.20   仙台CAD HALL,200人動員。
1988.10.21   「VANISHING VISION」15,000枚突破記念としてPICTURE盤
                     
(EXL002, \3,000)を発売。限定5,000枚。
                   LIVEソノ「STAB ME IN THE BACK」, POSTER,STICKER付き。

1988.10.22   秋田FORUS MORNINGMOON STUDIO,150人動員。
1988.10.23   札幌MESSE HALL,3DAYS GIG。計850人動員。
1988.10.30   川崎CLUB CITTA'でGIG,850人動員。TOUR最終日。

1988.11.05   宝島「VOS第9号」(VOS-0009,\2980)発売。
                       88/9/4LIVEから2曲とYOSHIKIのINTERVIEW。
                                            
1988.11.06   目黒鹿鳴館で第1回「EXTASY SUMMIT」開催。G:KILL&HIDEなど。 1988.11.12   MZA有明にてEVENT「STREET FIGHTING MEN」のTOPとして出演。

1988.11〜    曲作りとリハに入る。
1988.12.27   ニッポン放送「ぶっ通しLIVE SPECIAL」出演。
1988.12.31   目黒鹿鳴館にてEVENT「ALL NIGHT METAL PARTY」に出演。
                NEW YEAR COUNT DOWNを担当。モチつきもあった。





1989.01.07    メジャー・デビューALBUMのRECORDINGに入る。
1989.01.08   渋谷公会堂(3/16)チケット発売。2時間で完売。  
1989.01.29   大阪厚生年金会館(4/25)チケット発売。30分で完売

1989.02.04   中京TV「5時SATマガジン」に初出演。「」を演奏。
1989.02      日比谷野音(6/10)発表記者会見を行う。
1989.02.25  「」のVIDEO SHOOTING。この模様は「THANX」に収録。
1989.03.13  「BLUE BLOOD TOUR」開始。前橋群馬県民会館。

1989.03.16  「爆発寸前GIG」渋谷公会堂でGIG。
                   非売品VIDEO「THANX〜愛をこめて」が配布される。
                                   
 

1989.03.25   館山FAMILY PARK「THE 4TH FLOWER FESTIVAL」に出演。
                    キャッチコピーは
                 「X COMIN HOME.帰って行くぜ!気合いを入れて待ってろよ!」

1989.03.27   YOSHIKI,COLORのGIGにサポート参加。
                      芝浦INKUSTICK「CLUB WONDERLAND」
1989.03.29   芝浦INKSTICKでイベント。「CLUB WONDERLAND」
1989.03.31〜  広島で「VIDEO CONCERT」。この後全国各地132箇所で行われる
                        (〜4月末)。メンバーも何カ所か登場。




Home >> X >> X JAPAN >> Indies-2 

上に戻る